沖縄は記録的な高温に 

全国的に多雨 気温は南高北低 沖縄は記録的な高温に この秋の天候まとめ

気象庁は1日、この秋(9月から11月までの3か月間)の天候のまとめを発表した。


 秋の気温は沖縄と奄美でかなり高く、特に那覇では10月に真夏日連続日数の記録を塗り替えるなど、暑さが長引いた。

 一方、寒気の影響をうけやすかった北日本では気温が低く、東日本と西日本では平年並みとなった。

 また、降水量は、9月から10月に接近または上陸した台風18号、21号、22号の影響で全国的に多くなり、特に西日本と東日本の太平洋側でかなり多くなった。


9月 沖縄で記録的な高温


 日照時間は、北日本と東日本日本海側でかなり多くなったが、前線や湿った空気の影響を受けやすかった西日本では少なくなった。

 月平均気温は北・東日本では平年並みだったが、西日本では寒気や前線の影響を受けやすく、低くなった。

 一方、沖縄・奄美ではかなり高く、月平均気温の平年差は+1.3℃と、9月としては2014年と並び1位タイの高温となった(統計開始は1946 年)。

 また、中旬には台風18号と前線の影響で、宮古島(沖縄県)では 13日の日降水量が452.0ミリに達し、通年の日降水量として1位の多雨(統計開始は1938年1月)となった。


10月 西日本で多雨


 北・東・西日本では中旬に秋雨前線や寒気の影響を受けやすく、曇りや雨の日が多かった。

 降水量は台風や前線の影響をうけた西日本で多く、太平洋側では平年比334%、日本海側では平年比332%と、1946年の統計開始以来10月として最も多くなった。

 月平均気温は、寒気の影響を受ける日が多かった北日本では低くなったが、暖かい空気が流れ込みやすかった沖縄・奄美ではかなり高くなった。

 特に、那覇では7日に最高気温が33.0℃に達し、10月として102年ぶりの高温となったほか、1日から20日間連続で真夏日を記録した。


11月 東・西日本で低温


 上旬は東・西日本を中心に晴れた日が多くなったが、その後は低気圧の通過後に北日本を中心に一時的に冬型の気圧配置となり、真冬並みの強い寒気が流れ込んだ。

 北日本日本海側では曇りや雪または雨の日が多く、日照時間が少なく、降水量・降雪量は多くなった。

 東・西日本では気温が低く、東日本日本海側の降水量は多くなった。

一方、東日本と西日本日本海側では日照時間が多く、東日本太平洋側と西日本日本海側の降水量は少なくなった。

 沖縄・奄美では中旬から下旬にかけて前線や南からの暖かく湿った気流の影響を受けやすく、曇りや雨の日が多かった。

記事・ヤフーニュースより引用

うちな〜夏、かなり暑い日が続きましたよね。冬場はどうなるんですかね(^.^)

常連のお客様、ご新規のお客様、お店のスタッフさん、プリメリア運転代行にお電話頂きありがとうございます。


またのご利用をお待ちしております。

🚗プリメリア運転代行

お電話はこちらをタップ↓


090-6859-4346  📞